- 「地下鉄四つ橋線肥後橋駅から」
- 7番出口から出られてそのまま四ツ橋筋を南へ。京町堀1丁目の交差点を右折ししばらく直進。
- 「地下鉄御堂筋線 本町駅から」
- 四つ橋線本町駅へ向かい、28番出口から出られてそのまま四ツ橋筋を北へ。
京町堀1丁目の交差点を左折ししばらく直進。
新時代を描くコミュニティ・デザイン活動を実践
靱公園バラ祭を主催する「靱公園くらしとみどりネットワーク」とは、昭和30年開園の靱公園(大阪市西区)が、
開園50周年を迎えたのを契機に結成(2006年2月)された有志市民団体です。
“公園を活かした都心の暮らしづくり”を活動テーマに、地元を中心とした公園を愛する市民たちが、
公園管理者・区役所の方々と連携し、50周年以降の新たな50年へ向けて、
公園を核にした地域づくりや、住民が主役となる公園の運営方法などを一緒に考えていこうと活動を続けています。
日々実感!公園のあるまちの幸せ
コミュニティ・イベントのあるべき姿を常に探り、自主・自立のスピリットを共有する
靱公園をこよなく愛する公園ラバーズを核に、界隈の人々をはじめ様々な立場の人たちと一緒になって、
都市公園のあるべき未来像、公園のある街の素敵な生活像を様々なイベントを通じて考えていこうと思います。
靱公園くらしとみどりネットワーク
靱公園バラ祭 ~くらしとみどりフェスタ~
人気のない静かすぎる靱公園を賑わいのある公園に。
そんな大阪市公園部局からのミッションを受け
開園50 周年事業としてスタートした
靱公園バラ祭~くらしとみどりフェスタ~
「バラ園コンサート」に「ケヤキ並木のマルシェ」
「フォークダンス」に「愛犬とお掃除散歩」等々。
さまざまな公園プログラムを提案しながら
『靱公園のある街が大好き』の合言葉で
地元の西区役所さんをはじめ
多くの皆さんたちと一緒に
2025 年にはバラ祭20 周年を迎えます。
大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス
『春はバラ祭、秋はテニス』
~ウツボの秋は、テニスの秋~
毎年秋、靱公園のセンターコートには世界各国から
テニスのスーパー少年・少女たちが
「大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス(WSJ)」の
優勝杯を目指して集まってきます。
全豪、全仏、全英(ウィンブルドン)、全米の
世界四大大会に次ぐ
ジュニア部門世界最高峰のスーパーなテニス大会です。
私たちはこの素晴らしいスポーツイベントを
公園界隈の人たちと一緒に応援しています。
京町堀土曜朝市
顔が見える。産地が見える。
朝から会話が弾む。だから安心。だから安全。
そして、野菜も果物もお米も天日干しの干物も
どれもみずみずしくほんとうに美味しい。
毎月末の土曜日、海と山に囲まれた
和歌山県印南町(いなみちょう)のみなさんが
夜明けと共に現地を出発し
靱公園京町堀界隈のみなさんに
「印南町の恵み」を届けてくれます。
月に一度、朝8時から11時までの
文字通りの美味しい朝市です。

公園が好きです
靱公園バラ祭 ~くらしとみどりフェスタ2025~
5/17(土曜日)・18(日曜日)開催決定!
今年、靱公園は開園から70 周年を迎えました。
そして、開園50 周年の記念事業から始まった私たちの
「靱公園バラ祭~くらしとみどりフェスタ~」も20 年目を数えます。
まさかこんなにも長く続けられるとは思ってもいませんでした。
これもひとえに毎年ご来場いただける皆さんたちのステキな笑顔のおかげです。
改めて深く、厚くお礼をお伝えさせていただきます。
今年も「公園のある街の幸せ」を実感していただける
とびっきりのプログラムを用意して
皆さんたちと一緒に思いっきり楽しみたいと準備を重ねています。
ぜひぜひ今年も、咲き誇るバラたちに囲まれた5月の靱公園でお会いしましょう!
2025.3.15
靱公園くらしとみどりネットワーク 代表 永井純