靱公園バラ祭〜くらしとみどりフェスタ2023〜
5月21日、日曜日。
靱公園に穏やかな夕暮れの陽差しが降り注ぐなか
「靱公園バラ祭〜くらしとみどりフェスタ2023〜」
おかげさまで無事終わらせていただきました。
ご来園いただいた多くの皆さん、ありがとうございました。
そして、いっぱいのご支援をいただいた地元西区役所、関係機関の皆さん、ご協賛社さん、
ブース出店や各種プログラムでご協力いただいた皆さん、感謝にたえません。
そして、そして今年も素敵なコンサートで
靱公園バラ園を幸せ色に包んでいただいたアーティストの皆さん、ありがとうございました。
来年もバラに囲まれた新緑の靱公園で 皆さんのステキな笑顔に出会える日を楽しみにしております。
最新情報・お知らせ
劇的なセミの羽化シーンを見る会
ー靱公園の夜のいきもの探検ー
都会のど真ん中、大阪市西区の靱公園では7月中頃になると、クマゼミやアブラゼミの羽化(うか)が一斉にはじまります。
皆さんは、セミの羽化シーンを見たことはありますか?
まさに生命誕生の神秘とも言える、その貴重な一瞬は言葉には表せないほどの感動を与えてくれます。
都会のど真ん中、靱公園でそんなセミくんたちの羽化シーンを一緒に観察してみませんか?
今年はこの羽化の神秘を観察前に紙芝居で説明します!!
■開催日時:2023年7月28日(金)
19:00〜21:00頃まで
※当日雨天の場合
7月28日(金)16時の段階で、開催するのかもしくは中止にするのか、判断は「靱公園バラ祭」のHP(https://rosefesta.com )に掲載いたします。
なお、もし雨が降って残念ながら中止になる場合の参加費の返金は、【劇的なセミの羽化シーンを見る会〜靱公園の夜のいきもの探検〜】の受付までお越しください。その場で現金にて返金いたします
■受付開始:18:30〜
■受付場所:大阪科学技術センター駐車場
http://www.ostec.or.jp/access.html
■参加費:大人200円、子ども100円
(大人子供それぞれお一人につき・未就学児は無料)
■定員:50名(申込先着順)
小学生以下のお子さまは保護者同伴でお願いいたします。
■持ち物と服装
・懐中電灯(必携)
・汗拭き用のタオル
・水分補給用の水、お茶など
・服装は長袖シャツに長ズボンがオススメ
・蚊などにかまれないように虫除けなどの対策をしておいてください
■協力:ネイチャー大阪「みんなでかんさつ隊」
晴れて、神秘的なセミくんたちを観察できますように願っています。
【お問い合わせ先】
靱公園くらしとみどりネットワーク
「セミの会」
090-3350-4051 (担当 永井)
靱公園バラ祭
〜くらしとみどりフェスタ2023〜
Utsubo PARK REVIEW
日々実感♡公園のある街の幸せ
バラ祭2023
スポットライト
週末土日2日間で20プログラムが繰り広げられ、48の個性豊かなブースがケヤキ並木に並びます。
今年も素敵なバラ祭仲間が集まり、ステキな笑顔で皆さんをお迎えします!
靱公園バラ祭の噂を聞きつけて(?)薔薇の女神とも呼びたいサヘル・ローズさんが来園します。
ご存知ですよね?イラン出身の素敵な女性。8歳で来日し、高校生の時から芸能活動を開始。情報番組(『サンデーモーニング』TBS系列など)のコメンテーターからタレント、映画俳優、舞台でも活躍。主演映画『冷たい床』では、ミラノ国際映画祭で最優秀主演女優賞を受賞。
それよりも何よりも、サヘル・ローズの名前の由来でもあり、イランの国花であるバラを自らで140種ほど育てているとのこと。そのきっかけは自宅マンションのバルコニーでバラを育てていたのが噂となり、知人の紹介から10坪ほどの敷地の管理を任され、そこでバラを育て始め、今では毎年バラの咲く5月なると、その小さなバラ園は地域の人たちが集う地元の人たちにはなくてはならない憩いの場所になっているそう。素敵すぎるお話です。
そんなサヘルさんと会えるのがバラ祭土曜日のお昼時。靱公園で目の前のサヘルさんとお話をしましょう。
*日時:5/20㈯12:00~
*場所:パークステージ(ケヤキ並木フェニックスロータリー前)
サヘルさんの言葉を紡いだ最新刊
「言葉の花束 困難を乗り切るための“自分育て”」さまざまな困難を切り抜けてきたからこそ、今、「弱っている
人々に、同じ気持ちで寄り添える」。自身の体験を語りながら、「アナタの力になりたい」と紡いで、言葉の花束にして捧げる。
5年後の自分宛に、それとも大切な人へ。時を超えて心を込めた絵手紙(ハガキ)を出してみませんか?
今、感じていること。忘れたくないこと。伝えておきたいこと。そんな思いを絵手紙にして5年後に届けてみるのって素敵だと思いませんか? バラの絵葉書にご自身で色付けしてもらいます。
インストラクターの先生が絵手紙の描き方を優しく手ほどきしてくれますよ。
*日時:5/20 ㈯・21 ㈰ ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 この時間帯の中でお好きな時にお越しください。所要時間は概ね20分程度で描いてもらえます。
*場所:ケヤキ並木のふれあいカフェ「ローズレター」ブース *費用:1,300円(お一人様/ハガキ代や5年間の保管料などを含みます)
無農薬の食べるバラは、人を幸せにします! と代表の玖島悦子さん。「食べるバラを通じた美しい毎日の創造」をミッションに掲げ名古屋からバラ祭初登場。出逢った人の人生をバラ色に変えたい。食べるバラで一人でも多くの人に幸せを届けたい! そんな思いを持って今回は、香り高い自社農園で無農薬栽培した「食用バラ100%の贅沢なシロップ」リピーター続出の「香りのバラ100%のジャム」手作りのローズジャムがアクセントの「香るバラのクッキー」皇族の名を拝した高貴なバラ“プリンセスマサコ”を配合した「ローズハンドクリーム」などを出品。靱公園バラ祭ならではのバラ色ブース、今から楽しみですねぇ。
*日時:5/20㈯・21㈰ *
場所:ケヤキ並木のふれあいカフェ
「食べるバラの専門店・玖島ローズ」ブース
毎年バラ祭の運営本部テントの中で、小さな暖簾をかけ「バラすし」というバラ祭限定オリジナル商品を提供されている「総本家小鯛雀鮨すし萬」さん。
本店が、本町通り沿いのなにわ筋にほど近い場所にあります。静かな佇まいですからうっかりすると見過ごしてしまうかもしれません。あくまでも品が良いのです。2010年にそれまで高麗橋にあった本店を西区靱本町に移され、その折に当時のO社長さんとバラ祭メンバーとのご縁が生まれ、その時から今に至るまで毎年バラ祭の常連メンバーとして、数年前からは嬉しいことにすし萬さんの年間公式行事にも入っている、との情報も。
大阪を代表する圧倒的な美味しい老舗「すし萬」さん。バラ祭の方でも堂々の老舗メンバーです。
*日時:5/20 ㈯・21㈰ *場所:ケヤキ並木のふれあいカフェ「すし萬」ブース
和歌山県印南町の皆さんとバラ祭メンバーのご縁がつながったのは2016年。翌年には町長さん以下、役場をあげてバラ祭に駆けつけてもらい、西区と印南町の民間交流が本格化しました。
西区からは多世代構成のバラ祭メンバーや子育て世代のママさん、パパさんたちがプライベートで印南町を訪れ、山、川、田んぼ、満天の星空など自然度100%の印南町を満喫し、印南町からは月に一度の『京町堀朝市』で四季折々の山海の産物を届けてもらったりと、順調に田園交流が深まっていました。しかし、コロナ禍がそれを隔ててしまいました。
でもようやく、今年(2023年)のバラ祭で交流復活です。靱公園で美味しい“印南町”を味わい、トレトレの移住定住情報もお聞き逃しなく。
*日時:5/20㈯・21㈰
*場所:ケヤキ並木のふれあいカフェ「印南町移住定住交流会」ブース
「私たち4人は同じ職場で出会った日本在住のウクライナ人です。日本でウクライナという国についてもっと語りたいと思って、ウクライナ語、伝統的な衣装や料理について紹介します。
ウクライナモチーフのポストカードやステッカーもあります! ウクライナ支援に役立てます。ご興味ある方は私たちのブースまで足を運んでいただけるとうれしいです。ウクライナに栄光あれ!」出店メンバーの一人、ビチェックさんからのメッセージです。
*日時:5/20㈯・21㈰ *場所:ケヤキ並木のふれあいカフェ「ウクライナ・カルチャー・ショップ」ブース
5/20(土曜)10:00〜17:00
A.オープニングの開会宣言with ゆかり☆ゴスペルpフォーマンス
B.ケヤキ並木のふれあいカフェ
C.Park FAMILIA (パークファミリア)
D. Park STAGE(パークステージ)
E. ローズツアー
F. “パークdeフォーク”踊ろう!手をつなごう!(コロナ対策バージョン) Let'sフォークダンス
A.オープニングの開会宣言with ゆかり☆パフォーマンス
場所:ケヤキ並木(ほぼ中央)フェニックスロータリー 9:55〜
靱公園バラ祭の応援団長、東たかゆきさんの開会宣言とともにシンガーソングライターでありゴスペル講師でもあるゆかり☆ゴスペルさんのハートフルなステージを楽しんでください。
B.ケヤキ並木のふれあいカフェ
ケヤキ並木 10:00〜17:00
靱公園界隈のお店や靱公園のバラ祭が大好きな企業、各種団体など50ブースほどの出店者がケヤキ並木沿いでこの週末限定のとっておきのメニューやサービスを提供します。
参加店舗のご紹介はこちら>>
(写真はふれあいカフェの様子)
C.Park FAMILIA (パークファミリア)
参加自由
場所:桜の木陰広場(東園) 10:00〜17:00の間に数種のプログラム
子育てママやパパに優しい「靱公園バラ祭」。小さな子どもたちに都心の中の緑の楽園、靱公園で“お外”の楽しさをいっぱい知ってもらいたい! という思いから、絵本の読み聞かせやお絵描き、さらには歯磨きをしながらお口の働きを幼児の頃から学ぶコースなどなど、自然の中で子どもたちの五感が目覚めるプログラムが目白押し。その間、お母さんは束の間の休憩を楽しんでください。授乳テント、おむつ替えスペースも用意しました。
■550-mommyのエシカルマーケット
10:00〜16:00 売り切れ次第終了
使わなくなったこども服やオモチャ、絵本など、まだまだ使える育児グッズをご近所のママパパから譲って頂いて、100円で販売しています。売上はルワンダの母子支援活動に寄付しています。
※授乳・オムツ交換スペースあります
■550-mommyのわなげ 1回100円
10:00〜16:00
みんな大好き、わなげ!
1回100円です。遊びに来て下さいね!
■フレック九条
11時〜売り切れ次第終了
西区九条にある歴史のあるスーパー。
その中でも人気の焼き立てパンコーナーより自慢のパンをご案内します🎶飲料も販売予定。
■切って貼ってコラージュ!オリジナルブローチ作り
参加費:300円
ワッペン型のブローチを作ります。いろんな種類の印刷物やさまざまな素材を切って貼って自由な発想で楽しくコラージュしましょう。(未就学児は保護者同伴)
①10:00〜12:00
②13:00〜16:30
■おはなしチャチャチャ
「親子で読みたい絵本」をたくさんご用意します。ご自由にお立ち寄りください。
読み聞かせ
「おはなしかい」
①10:30〜11:00
②13:30〜14:00
③15:30〜16:00
■お口のケア専門サロン「きらり」
お口は、身体の入り口です。口の大切さをお伝えします。
【ワークショップ】
①ティッシュBOXでごしごし君を作ろう!!
歯みがきを遊びにしよう!
参加費:200円
②風船でこんにちは!!
風船を膨らまして、口の力をつける遊びです。
参加費:200円
①と②の両方すると300円
※歯ブラシ、歯みがき粉の販売もあります
D. Park STAGE(パークステージ)
観覧無料
場所:ケヤキ並木(ほぼ中央)フェニックスロータリー 10:00〜17:00の間に数種のプログラム
年に一度の靱公園バラ祭には多彩なゲストが訪れます。
今年はイラン出身のバラが大好きな俳優、タレント、情報番組のコメンテーターなど幅広い活躍で注目されるサヘル・ローズさんが来園されます。土曜日にはこのパークステージでアットホーム感覚のクロストークショーに出演。これは見逃せません。
他にも、身体に障がいをもつ人をサポートする介助犬の活動を実演紹介したり、シルク・ド・ソレイユの元メンバーがスーパーパフォーマンスを繰り広げたりと、本部横のミニステージから目が離せなくなりそうです。
■サヘル・ローズさん来園! クロストークショー出演 12:00〜
靱公園バラ祭の噂を聞きつけて(?)薔薇の女神とも呼びたいサヘル・ローズさんが来園します。
ご存知ですよね?イラン出身の素敵な女性。8歳で来日し、高校生の時から芸能活動を開始。情報番組(『サンデーモーニング』TBS系列など)のコメンテーターからタレント、映画俳優、舞台でも活躍。主演映画『冷たい床』では、ミラノ国際映画祭で最優秀主演女優賞を受賞。
それよりも何よりも、サヘル・ローズの名前の由来でもあり、イランの国花であるバラを自らで140種ほど育てているとのこと。そのきっかけは自宅マンションのバルコニーでバラを育てていたのが噂となり、知人の紹介から10坪ほどの敷地の管理を任され、そこでバラを育て始め、今では毎年バラの咲く5月なると、その小さなバラ園は地域の人たちが集う地元の人たちにはなくてはならない憩いの場所になっているそう。素敵すぎるお話です。
そんなサヘルさんと会えるのがバラ祭土曜日のお昼時。靱公園で目の前のサヘルさんとお話をしましょう。
■認定NPO法人 兵庫介助犬協会 14:00〜
『介助犬デモンストレーション』
身体に障がいがある人の手助けをする介助犬。どんなお仕事をするか実演をしてご紹介します。
E. ローズツアー
参加費:お一人800円(税込/資料代、ワイヤレスマイクシステムレンタル代など)
場所:東園バラ園 ①11:00〜12:00 ②15:00〜16:00
さまざまな品種のバラが咲き誇るバラ園の中をプロガイドと一緒に歩きながら、それぞれのバラの説明を聞きながら最適な剪定の仕方や育て方、それにバラの写真や動画を上手に撮るちょっとしたコツも教えてもらいます。
協力:イタミ・ローズ・ガーデン
F. “パークdeフォーク”踊ろう!手をつなごう! Let'sフォークダンス
参加費無料
場所:東園広場 14:00〜
靱公園にはフォークダンスがよく似合う。覚えていますか? その昔、校庭で踊ったこと、おずおずと隣の彼女、彼氏と手を繋いだこと…さあ青空のもと、懐かしくてどこか新しいフォークダンスをみんなで輪になって踊りましょう。
協力:大阪フォークダンス連盟
5/22(日曜)10:00〜17:00
G.「ワン🐾ダフル 靱公園」愛犬と一緒にゴミゼロ・ウォーク
H. ローズガーデン アフタヌーンコンサート
B. ケヤキ並木のふれあいカフェ
C. Park FAMILIA (パークファミリア)
D. Park STAGE(パークステージ)
E. ローズツアー
G.「ワン🐾ダフル 靱公園」愛犬と一緒にゴミゼロ・ウォーク
参加費無料(当日受付あり)
場所:東園 10:00〜11:00
普段お世話になっている靱公園を、愛犬と一緒にお散歩しながら仲良くクリーンアップ。おそうじ散歩の後は和やかな無料のしつけ相談もあります。
協力:認定NPO法人兵庫介助犬協会
◆詳細
日時:5/22(日)10:00〜11:00
場所:靱公園東園ケヤキ並木ほぼ中央の運営本部前(フェニックスロータリー、本部テント前に集合)
参加費:無料
持ってきていただきたいもの:軍手、ゴミを拾うときにつかうもの(例えば、トングなど)など
H. ローズガーデン アフタヌーンコンサート
観覧無料
場所:バラ園特設ステージ 13:00〜
こんなアーティストたちがバラ園の中でフリーライブをやってくれるの?と評判の、年に一度の靱公園ローズガーデンコンサート。
バラ園のそこかしこに思い思いのスタイルで陣取って、午後のひとときを上質の音楽で身も心も酔いしれてください。
今年もボサノバ系からJAZZのフルバンド演奏まで多彩なアーティストがやってきます。
【13:00 Start!】
②13:45〜
鳥越たかこ(Vo. 写真左)芦田良平(Gt. 写真右)
鳥越たかこ:https://linkco.re/ME1uF9TA?lang=ja
芦田良平:https://ryohei-ashida.wixsite.com/rs0728
④15:15〜
わたなべゆう(Gt. 写真右)初田悦子(Vo.写真左)
わたなべゆう:https://www.watanabeyu.info/home
初田悦子:http://www.hatsutaetsuko.jp
B.ケヤキ並木のふれあいカフェ
ケヤキ並木 10:00〜17:00
靱公園界隈のお店や靱公園のバラ祭が大好きな企業、各種団体など50ブースほどの出店者がケヤキ並木沿いでこの週末限定のとっておきのメニューやサービスを提供します。
参加店舗のご紹介はこちら>>
(写真はふれあいカフェの様子)
C.Park FAMILIA (パークファミリア)
参加自由
場所:桜の木陰広場(東園) 10:00〜17:00の間に数種のプログラム
子育てママやパパに優しい「靱公園バラ祭」。小さな子どもたちに都心の中の緑の楽園、靱公園で“お外”の楽しさをいっぱい知ってもらいたい! という思いから、絵本の読み聞かせやお絵描き、さらには歯磨きをしながらお口の働きを幼児の頃から学ぶコースなどなど、自然の中で子どもたちの五感が目覚めるプログラムが目白押し。その間、お母さんは束の間の休憩を楽しんでください。授乳テント、おむつ替えスペースも用意しました。
■550-mommyのエシカルマーケット
10:00〜16:00 売り切れ次第終了
使わなくなったこども服やオモチャ、絵本など、まだまだ使える育児グッズをご近所のママパパから譲って頂いて、100円で販売しています。売上はルワンダの母子支援活動に寄付しています。
※授乳・オムツ交換スペースあります
■550-mommyのわなげ 1回100円
10:00〜16:00
みんな大好き、わなげ!
1回100円です。遊びに来て下さいね!
■フレック九条
11時〜売り切れ次第終了
西区九条にある歴史のあるスーパー。
その中でも人気の焼き立てパンコーナーより自慢のパンをご案内します🎶飲料も販売予定。
■切って貼ってコラージュ!オリジナルブローチ作り
参加費:300円
ワッペン型のブローチを作ります。いろんな種類の印刷物やさまざまな素材を切って貼って自由な発想で楽しくコラージュしましょう。(未就学児は保護者同伴)
①10:00〜12:00
②13:00〜16:30
■おはなしチャチャチャ
「親子で読みたい絵本」をたくさんご用意します。ご自由にお立ち寄りください。
読み聞かせ
「おはなしかい」
①10:30〜11:00
②13:30〜14:00
③15:30〜16:00
D. Park STAGE(パークステージ)
観覧無料
場所:ケヤキ並木(ほぼ中央)フェニックスロータリー 10:00〜17:00の間に数種のプログラム
年に一度の靱公園バラ祭には多彩なゲストが訪れます。
身体に障がいをもつ人をサポートする介助犬の活動を実演紹介したり、シルク・ド・ソレイユの元メンバーがスーパーパフォーマンスを繰り広げたりと、本部横のミニステージから目が離せなくなりそうです。
■UTSUBO studio Dance&エクササイズ 11:00〜
元トップステージジャズダンサーのチサ先生によるダンスパフォーマンス
■認定NPO法人 兵庫介助犬協会 14:00〜
『介助犬デモンストレーション』
身体に障がいがある人の手助けをする介助犬。どんなお仕事をするか実演をしてご紹介します。
E. ローズツアー
参加費:お一人800円(税込/資料代、ワイヤレスマイクシステムレンタル代など)
場所:東園バラ園 10:00〜11:00(1回のみ)
さまざまな品種のバラが咲き誇るバラ園の中をプロガイドと一緒に歩きながら、それぞれのバラの説明を聞きながら最適な剪定の仕方や育て方、それにバラの写真や動画を上手に撮るちょっとしたコツも教えてもらいます。
協力:イタミ・ローズ・ガーデン
ケヤキ並木のふれあいカフェ 参加店
《注》いずれのプログラムもコロナの感染状況や当日の天候等によりやむなく変更、中止の場合があります。あしからずご了承願います。
大阪市西区 靱公園にて開催する「世界スーパージュニアテニス」「バラ祭」のInstagram、Facebookを開設しております。四季折々の靱公園をお伝えしていきます。お楽しみに♪ フォローお願いいたします。
■世界スーパージュニアテニス
問い合わせ 靱公園くらしとみどりネットワーク
mail:info@rosefesta.com
※2022年度 春のバラ祭の様子です。
※2017年度 春のバラ祭の様子です。